<< ジェレミーのママから羽生くんとハンヤンのママたちへ。【追記あり】 | main | 挑戦は続く 羽生結弦インタビュー@GoldenSkate >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

カテゴリ:- | | - | - | - | - |
町田樹、TEB男子SP前ロングインタビュー @Icenetwork
おはようございます。トロフィー・エリック・ボンパール、略してTEB、第1日目が終わりましたね。

あらゆる予想サイトが堂々の優勝候補に挙げていた我らがまっちーは、3つ目のジャンプに惜しいミスが出てショート2位。それでも首位のデニスに3点未満の差ですから、フリーで逆転、いや圧勝さえ十分に可能でしょう!
ただ、デニスもすばらしい演技でした。なんとPCSが同点。おまけにTRとIN以外の3項目がまったく同じ、という珍しい事態。実力を発揮できさえすれば力的には伯仲している2人なので、油断は禁物ですけど!

今季は世界王者候補にも挙げられているまっちーのインタビューが、Icenetworkにアップされていました。SP前におこなわれたインタビューらしいですが、試合前によくこれだけ長く答えましたねぇ。そんなところも貫禄出てきましたよねぇ。
ライスト観戦明けの疲れ切った頭で訳しましたので、すみませんが雑訳です。まっちーの格調高い語彙には合わない言葉づかいもあるかと思いますが、どうかお許しを〜。

元記事はこちら→Machida elevates skating with impassioned artistry



「町田、情熱のアートでフィギュアスケートを昇華させる」
フランスで滑る機会を楽しんでいる、現・世界選手権銀メダリスト

2014年世界選手権銀メダリストの町田樹。その町田が「メリアデック・アイスリンク」に足を踏み入れるやいなや、日本からやってきたTVクルーが彼のあとを追い回し始めた。ウォームアップ中も、静かに集中を高めている時間も、そしてもちろん公式練習中も。町田はこの地球上で最高のスケーターの1人であるだけではない、ボルドーで開催されているTEBの優勝候補の1人でもある。

今からひと月前、町田はスケート・アメリカで2連覇を果たしているが、その彼が寛大にもIcenetworkのために時間を割いてインタビューに答えてくれた。ときどき英語につまる場面もあったが、その思考と言葉はまるで彼の滑りのように、なめらかによどみなく流れ出てきた。各技術要素における芸術性を含め、フィギュアの芸術面をいかに大切に考えているのか、たっぷりと語ってくれた。



Icenetwork(以下IN):TEBには初出場ですね。どんな感じでしょうか?

町田:以前からずっとフランスで滑りたいと思っていました。このリンクのボードの美しいデザインを見てください。ブルーと黒だけで統一されて、とてもしゃれています。ガロンヌ川や立ち並ぶ教会、街の中心部まで、ボルドーもとても美しい街です。この環境は僕にすごくインスピレーションを与えてくれます。僕のスケートにとっても、それは大変重要なことです。

IN:(スケートに重要とは)それはどんな面で?

町田:僕はフィギュアスケートをパフォーミングアート(舞台芸術、表現芸術)として見ているんです。4Tなどの4回転ジャンプも、それ自体が1つの芸術作品になりえる……まあ、僕はそう考えています。美しい環境は、少なくともその方向へ進む助けになってくれます。自分の技術力を使ってアートを創り出すことが、僕にとっては大切なことなんです。

IN:あなたには文化というものがとても重要なんですね。その面ではどんな取り組みをされていますか?

町田:ええ、僕にとって文化はとても重要ですね。ご存知かもしれませんが、僕のフリーの曲はベートーベンの「交響曲第九番」です。この曲は文化です。ヨーロッパ文化、ドイツ文化なんです。僕はドイツ文化を理解しようと努めました。振付師のフィリップ・ミルズ先生と共にこのプログラムに着手する前に、ドイツの文化を総合的に勉強したんです。
よい演技を表現したいと思うのなら、文化を理解し、曲や作曲家の人生を勉強して、プログラムの振付をよく知らなくてはなりません。
ご存知でしょうか(彼はここで微笑んだ)英語ではフィギュアのことを「フィギュア・スケーティング」と言いますが、フランス語では「アーティスティック・スケーティング」と言うんですよね。これは正しいと思う。フィギュアはバレエやダンスと同じようなパフォーミングアートであるべきなんです。フィギュアはそういったカテゴリーに入るものだと思います。僕はパフォーミングアートを大切に考えています。

IN:それらを学んだ結果として、あなたにとってベートーベンの「第九」とはどういうものなのでしょうか?

町田:「第九」は以前から僕にとって大切な曲でした。疲れたり落ち込んだりしたときにはいつもこの作品を聴きます。この曲は僕にインスピレーションと力を与えてくれる。だから僕は「第九」を世界中の人々に向けて表現したいんです。

IN:SPは恋愛がテーマなんですね。このプログラムについてもっと話していただけますか?

町田:2年前、僕は1曲の音楽を聴いて、すばらしい曲だ、この曲で滑ろうと決めました。ただ残念ながら、僕は自分の音楽について英語で言い表すことができません。そう、これは悲恋をあつかったプログラムです。地上のすべての人は、自分の胸の内にたくさんのラブストーリーを持っています。
僕はフィギュアスケーターとしては年長ですよね。24歳ですから! だから僕の胸の内にもいくつかのラブストーリーがあります。僕はこのSPで人々の心の内に触れたいと思っています。ただただ情感を表現することを目指しています。

IN:表現はフィギュアスケートにおいて重要な部分を占めていますよね。スケーターにとっても大きな課題です。あなたはどう自分を表現されるのですか? 何か役割を演じようとしたり、もっと高度なものを表現しようとしたりするのでしょうか?

町田:いいえ、僕は滑っているとき、情感をすごく感じることができるんです。

IN:自分を表現するすべを、どのようにして学んだのですか?

町田:ダンスやバレエなど、できるだけ多くのパフォーミングアートを見に行くことが必要だと思います。僕はそれらのものから、いかにしてアートを表現するかということを学んでいます。

IN:それでは、技術要素の勢いを崩さずに、自分の感情を芸術的に表現する――この2つをどう両立させているのでしょうか?

町田:氷の上に立っているときには、僕は試合のことは忘れるんです。「これは僕のステージなんだ」と自分に言い聞かせています。だから、ジャンプや得点やメダルのことを意識せずにいられる。ただ表現のことだけを考えています。

IN:ジャンプは技術要素であるだけでなく、それ自体が芸術作品なんだとおっしゃいましたね。それはどうすれば可能になるんでしょうか?

町田:ジャンプもまた、自身を表現するひとつの方法です。ジャンプは自分の感情を表すひとつの単語なのです。
次のクワドがどうとか、次のアクセルがどうとか考えてしまうと、僕は緊張してミスが出やすくなってしまいます。
僕のスケートのキャリアは18年なんですよ。(事実そうか確かめるように少し考え込む)ええ、確かに18年です。1年中あらゆるジャンプに取り組んできて、それを18年続けてきました。僕はジャンプが跳べる。だからこそジャンプのことを忘れることができます。ジャンプはただ表現にすぎないんです。僕はジャンプのことを考えません。ただ跳ぶだけです。
リンクは僕のステージです。そこで僕が望むことは、表現に集中することだけなんです。

IN:そうすると、たとえば4回転ジャンプと3回転ジャンプの差は、あなたにとってどこにあるのでしょうか?

町田:ええ、確かに差はありますね。4回転は力強さを表現します。クワドはパワフルです。クワドを降りたときには、オーディエンスの反応がじかに聞こえてきます。それに対して、3回転はプログラムを引き立たせる飾りですね。

IN:演技中に観客の声を聞いているんですか?

町田:もちろん聞こえますよ! でも、僕はやるべきことをやるだけですけど。

IN:観客は多いほうがいいですか?

町田:ええ、それは!(にっこりと笑う)日本ではフィギュアの会場はここよりはるかに大きくて、いつも満員なんですよ!
オーディエンスは多いほうがいいですね。特にフリーを滑るときには。合唱が入っている「第九」の第4楽章をプログラムに使っていますし、観客が多ければこのプログラムはさらに特別なものになると思いますよ!


「王が広間に入場するときには、常にそれとわかるものだ」
アメリカのキャロル・ヘイス・ジェンキンスを五輪金メダルに導いたピエール・ブリュネ【訳注:自身も1928年と32年の五輪で金メダルに輝いた元フランス人選手】は、かつてそう言った。このボルドーでは、町田が大会に参加することそのものが大きなできごとになるだろう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

動画早速あげてくださってありがとうございます!


きゃvネコ 筆者のJean-Christophe Berlotさん、かーなーりまっちーに心酔していますね。インタビューをしながら、語られる語彙に惚れ惚れしている感じが伝わってきます。
「時おり英語につまった」とあるので、全編英語で答えたのでしょうか? すんばらしいです!

もう名言のオンパレードなんですが、ひとつだけ。

The rink is my stage, and all I want to do is to focus on expression.
「リンクは私のステージであり、私は自身の表現に力を注ぐのみである」 by 町田樹


おやすみなさい……。


JUGEMテーマ:フィギュアスケート
カテゴリ:町田樹 | 07:59 | comments(13) | trackbacks(0) | - | - |
スポンサーサイト
カテゴリ:- | 07:59 | - | - | - | - |
コメント
たらさん、おはようございますヽ(´▽`)/
TEB一日目私は男子とダンスを見たのですが
何よりメンショフさんの目の覚めるような4S含めたクリーンな演技に感激しました!

デニスと樹君って、昔から試合もよく被っていて(デニスはWDも多いですが^^;)
リンクメイトだったし、お互いに見えない火花が散ってるようで手に汗握りながら見ていました。


今回は樹君はちょっと始まる前から不安気だったので
明日は体力的にもどうなのかな?と思いつつ、熱い戦いを期待してます^^

それでまたこちらの記事のリンクをブログに貼らせて頂ければと思いまして。
樹君の言葉って深くて日本語でも私はなかなか理解が難しいのですが(笑)
こうやって英語でも人を酔わせる事が出来る素敵な選手なんだなと嬉しく思います^^
| きらら | 2014/11/22 10:05 AM |
>きららさん、こんばんは。
町田くんとデニス、今季は特にSP衣装も似ていますし、さすがにGPS2戦ともかぶっていればお互いかなり意識はするでしょうねぇ。
町田くんは私も靴を替えたという記事を見て心配だったのですが、ご本人はボルドーの街を散策しすぎた、なんて言ってるし大丈夫かな(^_^;)
リンクありがとうございます。よろしくお願いします。
ほんと、全部英語で答えたとしたらすごいですよ!まっちーワールドが海外にも伝わり始めたようで、うれしいですね。
| たら | 2014/11/22 6:18 PM |
たらさま、町田選手のインタビューの翻訳、ありがとうございます!
私も自力で一生懸命読みましたが、ところどころわかりづらいところがあったんですよね。
特にわからなかった所は「僕はジャンプが跳べる。だからこそジャンプのことを忘れることができます。」のところ。
「 I can jump, so I forget jumps.」
簡単な英語なのに言いたいことがわからなかったんです。
でも、たらさんの訳を通して読んだらすっと理解できました(^^)
彼は「4回転は僕にとって特別なジャンプじゃない」と言ってるんですよね。

笑った様子や、考え込む様子まで書いてくれてあるところを見ると、本当にこのように(英語で)答えたのでしょう。すごいですね!
振付のミルズ先生とも芸術論を交わしているのでしょうから、こんな英語も話せるようになったのかしら。

私のブログでも紹介させていただいていいですか?
よろしくお願いします。

こんなにビッグなスケーターになるなんて、インタビューを読んでいてじーんとしました。
明日の第九、とても楽しみです。
| 観世 | 2014/11/22 9:10 PM |
>観世さん、こんばんは。
そうですよね、きっとすべて英語ですよね。あまりにハイレベルなインタビューなのでちょっと疑ってしまうほどでした。すごいわー、まっちー。きっとミルズさんと芸術談義してるんでしょうねぇ。
昨季の急成長にもびっくりだったけれど、今季の板についたスタースケーターっぷりもすごいです。88.70で低いって思っちゃうんですもんね(^_^;)
ただ、今は絶好調ではないみたいですね。靴を替えた影響もきっとある中で、フリーでどんな演技を見せてくれるのか、すごく楽しみにしています。
ご紹介いただけるとのこと、光栄です。よろしくお願いいたします〜^^
| たら | 2014/11/23 12:16 AM |
きらら さん、いつもブログ読ませていただいています。
樹 君のファンとして、一人の人としても、とても
読んでいて清らかで美しい気持ちになれます。
フィギュアスケートの技術についても、とても勉強になります。これからも、更新楽しみにさせて下さい。



| MIKIKO NAKAJIMA | 2014/11/23 2:10 AM |
たらさん
うわ〜この長い文章翻訳ありがとうございます!
英語で読むだけでぜーぜーしそうな長さを
日本語に訳すのはさぞ大変だったことかと。
感謝です!
これを英語でインタビューしたとしたら相当すごいですよね!
そしていつも思うのですが
まっちーインタビューはインタビュワーのまっちーに対する愛情がびしびし感じます。
きっと話してるうちに、ファンになっちゃうんじゃないんでしょうか??
人を引き付ける何かを持ってるんですよね。
バルセロナが超〜〜〜〜〜楽しみになってきました。
もし、もし怪人が登場しちゃった場合はどっちを応援する???
やっぱり?いやそれでも、いややっぱりとちょっと妄想してます^^;
| あんじー | 2014/11/23 6:26 PM |
たらさん、こんばんは。
読ませて頂きました(^_^)
そして会場の問題など、色々あったけど、
ファイナル進出おめでとう。
ファイナルまでには、少しでも靴を含めて
調子が上がってくれるといいですね。
ハンヤンくん・・
N杯の羽生選手はまだわかりませんが、
やっぱり無理して欲しくないなぁ
、ショート後のコメントに
どうしても引っかかってしまいます(泣)
フリーはCSの放送でみなきゃわからないですが、
本当にスポーツなんだから、
無理なときはきちんと休んで欲しいなって思ってしまった試合でした。見てる側も辛すぎたかも。
| ゆう | 2014/11/23 9:02 PM |
>あんじーさん、ご返事遅くなって申し訳ありません><
本当に、もし通訳が入っていなかったらすごいですよ!日本男子フィギュア史上1、2を争う英語力かも。ぜひしゃべっているところを聞きたいのですが、プレカンの動画ないんですよね〜><
まっちーの言葉は国境を越えて人を引きつけるんですね。日本国内だけではもったいないと思っていたので、こうやって海外に知られるようになると嬉しいです。
ファイナルに怪人登場?ありえるんじゃないですか〜。理髪師さんも登場しますし、浮気者の私としては大歓迎です!
| たら | 2014/11/25 4:45 PM |
>ゆうさん、ご返事遅くなって申し訳ありません<(_ _)>
今回かなり悪条件が重なっていたようですね。そんな中でよく頑張りました…(;_;) それにしても2位でも残念視されるし、不調な演技でもPCSが出るようになったのだなあ、としみじみ彼の成長ぶりを感じました。
羽生くんのあの生中継は、トラウマになってしまった方もいらっしゃるようですね。いろいろなことがわかってきた今、私はあのときの決断を支持しているんですけど、いろんな考え方があるんだと思います…。
| たら | 2014/11/25 4:52 PM |
たらさん、こんにちは。
記事に関係のないコメントでごめんなさい。
NHK杯で村上大介選手、優勝!
よかった、よかった。

村上選手、フランス杯の本郷選手と注目されていなかった選手が力を発揮して、優勝は本当に嬉しい!
フランス杯の大庭選手やNHK杯の加藤選手はショートが残念だったけど、フリーはノーミス。
経験が今後の糧になりますよね。

全日本ジュニアでは樋口選手が高得点で優勝。
今年の全日本、すご〜く楽しみですね。
| coco | 2014/12/01 1:50 PM |
>cocoさん、ご返事遅くなりまして申し訳ないです。
ダイスくん優勝!ほんとにすばらしかったですよね!
全日本は男女とも本当にわからなくなってきましたが、特に女子。もしかするとロシア女子のように、ジュニアがシニアを制してしまう事態が来てしまうかも!?
去年とは違う意味で今年の全日本も楽しみですねー!
| たら | 2014/12/03 1:25 AM |
たらさん、初めまして。町田君の詳細な英語でのインタビューの翻訳を読ませて頂き感激です。ミルズ先生のインタビューともども、大変誇りに思えました。ジュニアの頃から期待されていたわりにはシニアになって成績としては苦労していたので、ソチ五輪前のシーズンから調子をあげていっての現在の大活躍はうれしい限りです。同様に先日のNHK杯での村上大介君の優勝も素晴らしくて感動でした。男子の全日本が楽しみですが、その前のGPF、今度は台乗りしてほしいなと思っています。
| 風雅舞 | 2014/12/04 8:27 AM |
>風雅舞さん、初めまして。
町田くんの「大躍進」ももちろんですが、今回の村上大介くんにも、苦しい時期にあきらめずに努力できる強さをひしひしと感じました。そしてその努力が報われて本当によかった!
町田くん、今季はワールド王者もあるのでは、という海外の声もずいぶんあるみたいですよ。GPFも狙いに行ってほしいですね!
| たら | 2014/12/04 1:18 PM |
コメントする







この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック